入間市の鍼灸院|スギ鍼灸治療院【自律神経失調症もお任せください】

ご予約・お問い合わせ 04-2902-6056
>> 診療時間・アクセス
スギ鍼灸治療院
Menu
  • ホーム
    HOME
  • 当院の特徴
    FEATURE
  • 施術メニュー
    MENU
  • home
  • 店舗案内
    SHOP INFO
  • お知らせ
    INFORMATION
  • スギブログ
    DIARY

施術メニュー

Menu
  • TOP
  • >
  • 施術メニュー

鍼灸・手技療法を組み合わせ、様々な疾患・自律神経へアプローチいたします。

人が持つ本来の自然治癒力を高め、自律神経の異常や様々なお身体の不調に対し、症状の根本解決へ導く施術を行います。

ご相談の多い症状

Pick Up

  • 自律神経失調症
  • 頭痛偏頭痛
  • 難聴・耳鳴り
  • 四十肩・五十肩
  • 坐骨神経痛

その他の症状

Others

  • 頭と目顔のお悩み
    頭痛・偏頭痛 / 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 顔面神経マヒ / アレルギー性鼻炎 / 鼻血 / 脳梗塞 / めまい
  • 首・肩腕のお悩み
    肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ
  • 足と腰のお悩み
    足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 半月板損傷 / 靭帯損傷
  • 内臓のお悩み
    胃のもたれ / 食欲不振 / 高血圧・低血圧症 / 胃痛 / 下痢 / 便秘
  • 美容のお悩み
    くま / 顔のむくみ
  • 婦人科系のお悩み
    更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊 / 生理不順 / 貧血 / PMS(生理前症候群)
  • 全身のお悩み
    自律神経失調症 / 不眠 / イライラ・不安 / 動悸 / リウマチ / 風邪 / アトピー / アレルギー
  • お子様のお悩み
    小児ぜんそく / 虚弱体質
  • 妊娠中産後のお悩み
    逆子 / 骨盤の歪み / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 腱鞘炎
  • スポーツによるお悩み
    捻挫 / 肉離れ / 野球肩・野球肘 / アキレス腱炎

料金メニュー

Price Menu

初診料について

当院では、お客様のお悩みに寄り添った治療を行うため、初診診療は頂いておりません

  • 鍼灸治療・手技療法

    初診時に入念な問診を行うことで、証立て(西洋医学でいう診断)をします。

    同時に、関節や筋膜の状態も検査し、背骨の歪みや内臓膜、筋膜の制限部分を特定します。

    そうすることで、様々な情報が得られ、痛みの原因はどこからきているかが判断できるからです。

    治療では、てい鍼(刺さない鍼)もしくは、低刺激な鍼を用い、少ないツボを使って鍼治療をします。

    必要に応じて、カイロプラクティックやオステオパシーのテクニックで関節と膜の調整をしていきます。

    関節痛・神経痛・ギックリ腰・四十肩・五十肩・めまい・頭痛・その他自律神経に起因する疾患に対応することができます。

    料金
    ¥5,000 -
    施術時間
    30~40分
  • 学生治療

    学生証を提示していただけますと、学生料金にて治療いたします。

    料金
    ¥4,000 -
    施術時間
    30~40分
  • 往診治療

    往診可能地域でしたら往診いたします。
    往診日・移動費につきましては、お気軽にお問合せください。

    料金
    ¥5,000 -
    移動費
    ※エリアに応じ
    施術時間
    30~40分

用語紹介

Words

  • カイロプラクティックとは?

    1895年にアメリカにて誕生したカイロプラクティックは、現在、世界のおよそ40か国で法制化されており、カイロプラクティック従事者はヘルスケアの専門職として位置づけられています。
    予防医学の観点からも、日本国内での需要が高まり続けています。
    当院では、このカイロプラクティックにより、脊髄硬膜(神経を覆っている入れ物)の捻じれと、上部頸椎の歪みに対しての治療を行います。
    脊髄硬膜の捻じれが存在する軟部組織は、硬化し神経伝達異常を起こすため、血液・リンパ液・脳脊髄液といった体液循環に影響を与え、様々な疾患の温床となります。
    また、上部頸椎は普段の姿勢や生活習慣・精神的ストレスなどから影響を受け、歪みを引き起こします。
    そのため、自律神経との関係を深く治療することにより、自律神経のバランスが取れていきます。

  • オステオパシーとは?

    19世紀にアメリカのアンドリュー・テーラー・スティル医学博士によって創始されたオステオパシーは、手技によって自然治癒力を導き出し、健康を回復させる治療法です。
    人間の体は1つのユニットであり、構造と機能とは相互に関係性を持つため、自らを防御・修復しようとする能力(自然治癒力)を備えています。
    当院では、体液循環(血・リンパ・脳脊髄液)を改善することを目的に、筋膜の治療や頭蓋調整を行います。
    身体は様々な筋膜によって繋ぎ合わさっているため、足の問題が首に、内臓の緊張が腰に伝わり不調を引き起こすことがあります。
    また、頭蓋骨はパズルの様に骨がかみ合ってできています。
    通常は弾力性がありますが、精神的ストレスや外的ストレスにより硬化し、体液循環を悪くしてしまいます。
    このような、様々な筋膜の問題を見つけ出し、当院ではオステオパシーを効果的に組み合わせ、治療を行います。

〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-3-7 池田ビル2階

【平日】9:00~20:00(最終受付 18:30)【土・祝】9:00~17:00(最終受付 16:00)【日曜】定休日

※時間外診療可能。お気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ 04-2902-6056
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • instagram
© sugi-amc.com All Rights Reserved.