頭痛の治療 知ってお得の中医学豆知識!

  • ・頭痛治療の豆知識
  • ・緊張性頭痛のツボ
  • ・片頭痛のツボ
  • ・群発性頭痛のツボ
  • ・注意

頭痛の治療
スギ鍼灸治療院

頭痛治療の豆知識

今回は主に中医学での頭痛治療のちょっとした豆知識について触れていこうかと思います。

頭痛は外感型と内傷型に分けられます。

外感型とはいわゆる風邪の症状の一つとして頭痛が起こります。

風邪をひくと皆さん頭が痛くなりますよね?

西洋医学では風邪の原因は、細菌やウイルスが身体に入ることで起こるとしますが、中医学では六淫(風・寒・暑・湿・燥・火)により身体の抵抗力を失うことで発病すると考えられています。

内傷型とは、臓腑や心因性の問題が気と血のめぐりを悪くするこで頭痛を起こします。

西洋医学的に頭痛を大きく分類すると、緊張性頭痛と片頭痛、群発頭痛に分けられますが、血流に問題があるという点で言うと同じです。

さらに内傷型の頭痛を分類しますとかなり細かくなってしまいます。

そこで西洋医学で言うところの緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛の時に使えるツボを紹介します。

緊張性頭痛の場合のツボ

後頭部から頭頂部にかけて締め付けれるような痛み。

頭蓋内外の血流障害が考えれますので以下のツボを指圧します。(できれば中指か母指でやること)割と強めに押して頂いても大丈夫です。

太衝・・・足の親指と人差し指の間の骨のくぼみにとります。押してみて痛く感じたりブヨブヨ感じた所を押してください。ツボは動きますので大体でいいです。

崑崙・・・足の外くるぶしとアキレス腱の間にとります。コリコリとしていて押すと痛みます。




後渓・・・小指から下った骨と筋肉の境目にあります。押して痛むところで構いません。かなり下の方に反応があり、腕骨というツボに強く痛みを感じる場合はそちらを指圧してください。

また頭部の押して気持ちのいい部分を指圧していただいても大丈夫です。

片頭痛の場合のツボ

拍動性の頭痛で片側もしくは両方の顔面部から側頭部にかけて痛みます。女性に多い頭痛です。血管が拡張し炎症が起きているため手足のツボを人差し指で優しく刺激しましょう。

合谷・・・手の親指と人差し指の間にあります。人差し指の骨の際にあり押すと痛みます。

外関・・・手首より指3本程下の真ん中に取ります。気持ちくぼんでいます。

足三里・・・足のすねの上の方にあります。大体でいいので押してみて気持ちいいところを指圧してください。

群発性頭痛の場合のツボ

自律神経の問題により疼痛部分の血管が拡張し痛みを引き起こしています。

片側の目から側頭部が痛み、目の充血と鼻水が出てきます。男性に多い頭痛です。優しく人差し指で刺激してください。

太渓・・・足の内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみです。

合谷・・・ 手の親指と人差し指の間にあります。人差し指の骨の際にあり押すと痛みます。

行間・・・足の親指の水かき部です。このツボに関しては母指で強めに刺激して頂いて構いません。

注意すること

片頭痛と群発性頭痛に関しては繊細な刺激が求められます。頭部周辺のツボを刺激するには微細に刺激量を変えていく必要があるため、自分ではされない方が無難です。かえって痛みが悪化することがありますのでお勧めしません。

また、症状が出るまえに普段からセルフケアで指圧されますと予防効果が期待できます。

治療と合わせてセルフケアされることでさらに効果を期待できますので、是非ご相談ください。

#スギ鍼灸治療院#すぎ鍼灸治療院

#入間市#飯能市#日高市#狭山市#所沢

#頭痛#片頭痛#群発性頭痛

#自律神経の乱れ

Pocket